ポルトガルの美容院に行ってみた

美容院のことを、ポルトガル語では
Cabeleireiro って言います。カベレイレイロ。噛みそうな名前。笑

ショートなので、2ヶ月もすると大分髪型が変わってしまうので、
そろそろ切りたいな…と思いつつ。
街中にはCabeleireiroが沢山あるんですが、表に値段が書いてなかったり、
なんてオーダーしたら良いか分からないので、ちょっと勇気がいります!

色んなお店を除き見していたら、最寄り駅の近くに "カット8€" を発見!
しかも結構お客さんが入っている模様。
よし!ここにしよう!

と言うことで、行って来ました!
取りあえず、「3cmくらい切ってくれ」は通じたんですが…
毛量が多いワタクシ。梳いてもらいたいのだが、何て言ったら良いのやら。
「ボリュームダウンしたい」とか色々言ったのだが、通じず。

「どんな髪型か写真を見せて」
と言われ、髪型の写真を見せつつ、髪を梳いてる画像を検索して見せたら
やっと分かってもらえた様子。
「髪の毛多いわね~」と言いながら、梳きばさみでザクザクと切ってくれましたw

ちなみに、escadeado(シュカデアッド)って言うらしいです。
(後で調べたら、英語ではLayeredと訳されるみたい。若干、梳くとはニュアンスが違う気もするけど、結果オーライ!)
ポルトガル語圏で髪の毛を切る予定がある方は、使ってみて下さいね。
いないか。笑
お姉さんが手際良く切ってくれました〜。

ってことでさっぱり〜♡
襟足だけもう1cm切っても良かったかも。
またリベンジします。

シャンプー(頼んでないけど)とブロー込みで14€でした。安い!
けど。次回はシャンプー断ろう。笑


コメント

このブログの人気の投稿

一期一会☺︎

調子が乗らないときは…