栗祭り
Marvãoという、とっても小さい村で行われる栗祭り。
お祭りの期間は、村の中に車で入ることが出来ないので、途中から臨時バスに乗らなきゃいけない、と聞いてたんですが。
前泊したcastelo de videを出発して、10:30頃到着すると、
村のすぐ近くの駐車場(歩ける距離!)に停めることが出来ました〜。
どうやら、観光客のピークは午後らしい。
夜には車を村の中に移動出来るはずなので、荷物は置いたままお祭りへ!
お祭りの期間は、村の中に車で入ることが出来ないので、途中から臨時バスに乗らなきゃいけない、と聞いてたんですが。
前泊したcastelo de videを出発して、10:30頃到着すると、
村のすぐ近くの駐車場(歩ける距離!)に停めることが出来ました〜。
どうやら、観光客のピークは午後らしい。
夜には車を村の中に移動出来るはずなので、荷物は置いたままお祭りへ!
山の上、城壁に囲まれたMarvão の町。
真っ黒になるまで焼かれた栗🌰
かなりの量が入って0.8€! 食べきれなかった〜。
これと赤ワインを一緒に頂きます!
(私はワインはパス。飲んでみたら良かったかな?)
焼栗以外にも、
街の特産品(栗、栗の加工品、ワイン、オリーブオイル、イチジク、蜂蜜)を売っていたり
音楽の演奏があったり。
国境から近いので多くのスペイン人観光客が。
音楽に合わせて踊り始めちゃうあたりが、スペイン人らしい。
この村でもう一つ見たかったのが、栗の皮を使った刺繍。
とにかく栗だらけな村です♡
コメント
コメントを投稿